|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
護身術教室 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
護身道短棒塾とは、ソフト短棒を使い、その自由な攻防の中から、護身技を学ぶ子供向けの護身術講座で、剣道やスポーツチャンバラのように、同じ道具で戦い合って勝敗を決めることを主とするスポーツではなく、あくまで護身、身を守ることを主としているのが特徴です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆使う道具◆ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SWS製のソフト短棒を主として使用し、短棒で暴漢から身を守る術を学びます。 暴漢側の武器は、刃物を中心に、棍棒、チェーンなどの武器を使います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆短棒VS刃物を基本ベースに◆ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
短棒と短棒と戦って、ただ競技するのではなく、短棒で刃物の暴漢から刺切されないようにする護身技術を基本として練習し、なれて来たら ・棍棒など長い棒に対し ・チェーンなど振り物に対し ・素手の相手に対し など、応用技を学んでいく |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さらに、バックなどを楯として、より護る技を高める練習もします。 長い武器や、振り物などの武器に対してはより効果があります。 ※バック等も、SWS製のソフト用具を使用 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆護身法◆ | ソフト短棒で戦い合っているだけではなく、もちろん本物の短棒を使った、棒をつかまれた場合の抜き技、身体をつかまれた場合の抜き技から、関節技まで、短棒術の護身法を学びます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さらに 柳沢流護身術の 子供護身術の基本技等も練習。 総合的に護身術を学べます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部開設希望者、インストラクター資格希望者 大募集中!!
★一回の講習でインストラクターの資格を授与!!★ あなたの道場にもぜひ取り入れてみませんか!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆インストラクター講習概要◆ ◎正柳館本部道場にて、一回講習を受講 ◎講習は随時実施、下記まで希望日程をご連絡ください ◎料金30000円(講習料、登録料、免許料総て込み) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
護身術ネットワーク 事務局・本部/ 東京都練馬区土支田4-32-18 TEL・FAX03-3867-5754 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
←問合わせは こちらへ |