| 武道、ニュースポーツを提供する「正柳館グループ」の提供する団体で 武道や格闘技の一部としての護身術ではなく、人間に危害を及ぼすあ
 らゆる方面からの護身法を幅広く指導しています。
 年齢、体力、性別に関係なくできる「護身のコツ」が中心の内容になりま
 すので、誰でもがすぐに護身術を覚えられるのが特徴です。
 ◆おいたち◆元は正柳館創設者の柳沢勝重師範が総合護身術として創設。
 柳沢師範は1927年生で幼少のころより武道の修行に入り、あらゆる武道
 を修めた。が、35歳の時、ルールや体力を必要とする武道の実戦制に
 疑問を持ち、だれでもが身を護れる真の護身術を目指して研究に入る。
 こうして、武道やスポーツではない身を護る方法として又、徒手体術だけ
 でなく、防犯、防災、事故から健康に及ぶまであらゆる方面からの護身を
 提供する団体として1987年にその原型が完成した。
 1989年からは現代表の上田毅師範が引き継ぎ、正柳館グループの拡大
 とともに、各方面への護身技術提携も行っている。
 誰にでもすぐに覚えられる技が好評で、1回講習を初め、団体への出張
 講習など、多くの講習会が行われている。
 又、テレビ、雑誌など、多くのマスコミにも取り上げられている。
 |